• グラフィックス
  • ガジェット
  • 手帳

シニアのデジタル散歩

さてとき

  • グラフィックス
  • ガジェット
  • 手帳
手帳と絵本『もしかして』

手帳

世界は丸・三角・四角でできている!?

2022/6/26    60代ブログ, まるさんかくしかく, もしかして, シニア, デザイン, 丸三角四角, 手帳, 本, 構成教育, 絵本, 頭のよくなる本

世界はまる・さんかく・しかくでできている!? ミッフィーの国、オランダから来たアタマのよくなる絵本で遊ぶ!

手帳と『マザーグース』

手帳

マザーグースを楽しむ ダヤンの占いカードから

2022/6/26    60代ブログ, シニア, ダヤン, ダヤンのフォーチュンカード, ハンプティダンプティ, マザーグース, 和田誠, 手帳, 谷川俊太郎

紙物、ダヤンのマザーグース占いカード、マザーグースに親しむきっかけにもしたい。本をいくつか手に入れた。

手帳とダヤンのフォーチュンカード

手帳

ダヤンの占いカード マザーグースの世界広がる

2022/6/26    60代ブログ, シニア, ダヤン, ダヤンのフォーチュンカード, マザーグース, 占い, 手帳, 猫のダヤン

紙のカードを求めるうちに、ダヤンの占いカードを見つけた。かわいい!マザーグースの世界も広がる楽しさ!

手帳と『素晴らしきお菓子缶の世界』

手帳

お菓子缶がほしい!素晴らしきお菓子缶の世界

2022/6/26    60代ブログ, お菓子缶, クッキー缶, シニア, 手帳, 素晴らしきお菓子缶の世界, 缶好き

お菓子缶がほしい!『素晴らしきお菓子缶の世界』はお菓子缶の沼エントリーのチケットか!?

手帳とタロットカード

手帳

ゼロからのタロット 絵柄からイメージを広げる

2022/6/26    60代ブログ, はじめてのタロット, シニア, タロット, タロットの秘密, タロットカード, ワンダーランドタロット, 不思議の国のアリス, 手帳

ゼロからのタロット、まずは複数セットの絵柄を楽しんでイメージを定着。標準のウェイト=スミス版に加え、アリスのものと荒井良二さんのものを手に入れた。そして鏡リュウジさんの『タロットの秘密』を読んだ。

手帳とタロットカード

手帳

タロットに挑戦 標準編

2022/6/26    60代ブログ, はじめてのタロット, シニア, タロット, タロットカード, タロット占い, 占い, 手帳

タロットに挑戦。紙のカード、百人一首で遊んでから絵札が気になる。いかに暗記せず楽しむか?

手帳とデザインあ 解散

手帳

こんなものまで分解するの!? デザインあ 解散!

2022/1/12    60代ブログ, シニア, デザイン, デザインあ, デザインあ解散, 手帳, 本, 絵本

こんなものまで分解するの⁉︎ 絵本『デザインあ 解散!解』『デザインあ 解散!散』を楽しんだ。

手帳と『デザインあ あなのほん』

手帳

このあななーんだ? デザインあ あなのほん

2022/1/10    60代ブログ, シニア, デザインあ, デザインああなのほん, 手帳, 本, 絵本

絵本『デザインあ あなのほん』を楽しんだ。12種類の謎かけのこたえのページには、やさしいことばで、そのあながどんな風に役立つ「かたち」なのかもひとことで説明してくれている。付録として24種のあなの紹介があるのもうれしい。

手帳とミュンヘンをイメージした紙のセット

手帳

ミュンヘンのイメージを紙で表すと?

2022/6/26    60代ブログ, シニア, スタビロ, ミュンヘン, 世界6都市をイメージした紙, 手帳, 竹尾ペーパー, 紙物, 都市のイメージ

ドイツ、ミュンヘンのイメージカラーは?紙の専門商社竹尾監修の世界6都市をイメージした紙コレクション、月に1度、1都市ずつ20枚の紙が送られてくる。今回はミュンヘン。ミュンヘンゆかりのカラーを探った。

手帳と『デザインあ みるほん」

手帳

ゼロからの「デザインあ」

2022/6/26    60代ブログ, シニア, ストップモーションアニメ, デザイン, デザインあ, デザインあみるほん, ネットフリックス, 手帳

家に子どもがいないので知らなかった。「デザインあ」がおもしろい!今さらながらゼロから楽しんでみた。ネットフリックスで見て、「デザインあ みるほん」を手に入れた。

« Prev 1 2 3 4 5 … 11 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

あってい

60代の
初代Mac、iPhone、iPadからの
Appleユーザです。
電子書籍の所有は
1000冊を超えました。
教育研究職をつとめながらも、
思い出とともにゆっくりとした日々を
送ることをめざしています。
instagram:@arissa7

最近の投稿

  • スピログラフするなら アプリInspiral で!
  • 安価なスピログラフもどきは使えるか?
  • 1967年のスピログラフ発見 元祖くるくる定規
  • とび出す恐竜 サブダ絵本そしてAR MonsterPark
  • ヴィンテージなイラストに再注目!懐かしの現役科学絵本

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月

    カテゴリー

    • ガジェット
    • グラフィックス
    • 手帳

    さてとき

    シニアのデジタル散歩

    © 2025 さてとき