• グラフィックス
  • ガジェット
  • 手帳

シニアのデジタル散歩

さてとき

  • グラフィックス
  • ガジェット
  • 手帳
手帳と「絵合わせ百人一首」

手帳

ゼロからの大人の百人一首

2022/6/26    60代ブログ, お正月, ちはやふる, にほんごであそぼ, シニア, 手帳, 本, 百人一首, 百人一首初心者, 百人一首解剖図鑑, 百首読み上げ, 絵合わせ百人一首, 詩歌

お正月といえば百人一首。ゼロから楽しむにはどうすればいいか。札は「絵合わせ百人一首」でキマリ!アプリ「百首読み上げ」のランダム読み上げで、心ゆくまで楽しめる。

手帳とレゴフラワーブーケ

手帳

年明けにレゴの花 レゴ遊びのこと

2022/6/26    60代ブログ, シニア, レゴ, レゴの花, レゴフラワーブーケ, レゴ基本セット, 手帳, 構成遊び, 花

年明けを祝って、花を生けた。レゴの花だ。クリスマスプレゼントにいただいたものである。そして、子どもの頃にした、何をつくったの?と尋ねられても答えようのない基本ブロックを使ったレゴ遊びの良さを思う。

手帳と『ハリーポッターと魔法の歴史』

手帳

水晶玉で占って そしてハリポタ

2022/6/26    60代ブログ, アマゾンプライムビデオ, シニア, スタンプ, ハリポタ, ハリーポッター, ハリーポッターと魔法の歴史, ハリーポッター展覧会, 占い学, 手帳, 本, 水晶玉

水晶玉で来年を占ってから、魔法使い気分で、ハリポタと魔法の歴史に思いを馳せた。かっこいい水晶玉を見たかったら今、開催中のハリポタと魔法の歴史についての展覧会に行こう!行けなければ本もある!

手帳と竹尾「500種類の紙セット」白

手帳

白い紙100種類 そしてアリス

2022/6/26    60代ブログ, シニア, チェス, ルイスキャロル, 不思議の国のアリス, 手帳, 竹尾500ペーパー, 竹尾ペーパー, 紙物, 鏡の国のアリス

たかが白い紙。でも、白の紙だけで100種類。そして、鏡の国で最後に白の女王になる前にアリスが出会い、別れを惜しんだ奇妙な老いた白い騎士はルイス・キャロルだった。

手帳としかけ絵本『クリスマスの12日間』

手帳

クリスマスの12日間 クリスマスを過ぎても

2022/6/26    60代ブログ, しかけ絵本, とび出す絵本, クリスマス, クリスマスの12日間, クリスマス絵本, シニア, ロバートサブダ, 手帳

クリスマスの飾りつけは1月6日までにかたづければいい。クリスマスは12日間続く。「クリスマスの12日間」にしたがって、のんびりクリスマスを楽しむのもいいかも⁉︎

手帳としかけ絵本『ナイト・ビフォー・クリスマス』

手帳

サルの世界にサンタはいない

2022/6/26    34丁目の奇蹟, 60代ブログ, しかけ絵本, クリスマス, クリスマスの前の晩, クリスマス映画, クリスマス絵本, サブダ, サンタクロース, サンタクロースはいるか, シニア, スタンプ, ナイト・ビフォー・クリスマス, ロバートサブダ, 三十四丁目の奇蹟, 手帳, 映画, 本, 空想

サルはサンタを信じない。子どもの空想は人間らしい営み、サンタを信ずること、大切にしてあげたい。映画『三十四丁目の奇蹟』を見て、いつまでも空想に共感できる人間でありたいと願った。

手帳と『ピーター・シスの闇と夢』

手帳

ピーター・シスとの出会い

2022/6/26    60代ブログ, アリス, シニア, チェコ芸術, ピーター・シス, ピーター・シスの闇と夢, 手帳, 絵本

チェコ出身の絵本画家ピーター・シスさんの絵を楽しむことにした。共産党統治下の母国から米国に亡命して、閉塞的な状況にあったチェコを描いた絵本『かべー鉄のカーテンのむこうに育って』は、作品の中でも特になにかと注目を集めるようだ。

手帳とディズニープリンセスのクリスマスツリー

手帳

ディズニープリンセスのクリスマスツリーに思う

2022/6/26    60代ブログ, アマゾンオリジナル映画, クリスマス, クリスマスツリー, グランフロント大阪, シニア, シンデレラ, ディズニー, ディズニープリンセス, 手帳, 映画

グランフロント大阪の今年のツリーはディズニープリンセス。ディズニープリンセスは何人いる?プリンセスたちとひとときをすごして噛みしめた思いは⁉︎

手帳と『グランヴィル』画集

手帳

心惹かれた鳥人のスタンプ 作者は有名人だった

2022/6/26    60代ブログ, クリアスタンプ, グランヴィル, シニア, スタンプ, ネコ貴婦人, ペンギン, ペンギン王, ペンギン紳士, 手帳, 本, 画集, 鹿島茂

心惹かれた鳥人のスタンプがはじまりだった。動物化した人間のイラストを描いたのは知る人ぞ知る、19世紀の風刺画家グランヴィル!

手帳と『世界のスノードーム図鑑』

手帳

スノードームの起源 スノードームのスタンプと

2022/6/26    60代ブログ, いろもよう, クリスマス, クリスマススタンプ, クリスマススノードーム, シニア, スタンプ, スノーグローブ, スノードーム, スノードームの起源, 世界のスノードーム図鑑, 手帳

クリスマス・スノードームのスタンプを手帳におし、スノードームの物語を楽しんだ。スノードームのコレクションって?そしてスノードームのはじまりは?

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 11 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

あってい

60代の
初代Mac、iPhone、iPadからの
Appleユーザです。
電子書籍の所有は
1000冊を超えました。
教育研究職をつとめながらも、
思い出とともにゆっくりとした日々を
送ることをめざしています。
instagram:@arissa7

最近の投稿

  • スピログラフするなら アプリInspiral で!
  • 安価なスピログラフもどきは使えるか?
  • 1967年のスピログラフ発見 元祖くるくる定規
  • とび出す恐竜 サブダ絵本そしてAR MonsterPark
  • ヴィンテージなイラストに再注目!懐かしの現役科学絵本

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月

    カテゴリー

    • ガジェット
    • グラフィックス
    • 手帳

    さてとき

    シニアのデジタル散歩

    © 2025 さてとき