手帳

とび出す恐竜 サブダ絵本そしてAR MonsterPark

2022年2月28日

手帳と恐竜時代

誰でも一度ははまる恐竜!サブダさんのとび出す図鑑に情熱再燃!そしてARアプリMonster Parkで、恐竜にボヨーンと一発お見舞いして遊ぶ。

サブダさんの『太古の世界 恐竜の時代』

大人気のとび出す絵本

以前に何度かポストしているロバート・サブダさん、これも以前にポストしたことのある同じく人気者のマシュー・ラインハートさん、とび出す絵本の人気作家2人がつくった大人気絵本が『太古の世界 恐竜の時代』である。写真は英語版で、もちろん日本語版を手に入れることができる。

『恐竜の時代』
『太古の世界 恐竜の時代』

恐竜が圧倒的な迫力で目の前に

とび出す大きさがハンパではなく、恐竜が圧倒的な迫力で目の前にあらわれる。

とび出すティラノサウルス1
とび出すティラノサウルス(その1)
とび出すティラノサウルス2
とび出すティラノサウルス(その2)

以前にポストしたサブダさんの『不思議の国のアリス』と同じく、とび出す豆本が見開きページにいくつもしくまれていて、おすそ分けファイル的楽しさは、この絵本でも健在だ。ちょこちょこ豆本を開いては、さまざまな恐竜を見ることができる。

とび出す恐竜の骨
とび出す恐竜の骨

ティラノサウルスの大きな頭をつくる

大きなティラノサウルスの頭がとび出してくる見開きは、パーツを切って遊ぶ小冊子『サブダにチャレンジ2』を手に入れると、同じものをつくることができる。糸を使ってつくられたみごとなしくみの秘密をのぞかせてもらえる。

サブダにチャレンジ1
『サブダにチャレンジ2』
サブダにチャレンジ2
『サブダにチャレンジ2』内容の一部

こちらは、ちょっと複雑で、小さな子どもには難しいが、絵本を繰り返し開いてとび出すしくみは誰にでも愉快に楽しめる。

ARアプリ Monster Park(モンスターパーク)

テーブルの上を歩くティラノサウルス

恐竜熱にかられたまま、ARアプリのMonster Park(モンスターパーク)でも遊んだ。テーブルの上の草原を歩くティラノサウルス、手でつっつくと、一発お見舞いされた感じに、大きくよろめくのが単純だが愉快だ。360度ぐるりと、そして接近してみたり離れてみたりして、ここだというかっこいい姿をパシャリ撮影!

無料で十分楽しめる

無料だと人気者のティラノサウルス一体だけで、¥250払うと8種類の生き物が追加される。とはいえ、無料のティラノサウルスが一番かっこよく、これだけでひとしきり楽しめる。

ティラノサウルスの勇姿

手帳には、とび出す絵本のティラノサウルスと、ARアプリMonster Parkのティラノサウルスの勇ましいショットの写真を記念に貼った。

*手帳をはじめてから、これが101ポスト目と、新しいスタートラインに立った。いつまで続くやら。

(2022.02.28)  手帳2022-101

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あってい

60代の
初代Mac、iPhone、iPadからの
Appleユーザです。
電子書籍の所有は
1000冊を超えました。
教育研究職をつとめながらも、
思い出とともにゆっくりとした日々を
送ることをめざしています。
instagram:@arissa7

-手帳
-, , , , , , , , , , ,

S